当ブログでは、ボクの3回の転職経験を踏まえて、転職を考えている(考えたことのある)ビジネスパーソンへのヒントを書いています。
転職でもっとも重要なことは”安定”!?
転職で気になる人間関係の問題
転職のススメ|リスクをどう考えるか?
転職のススメ
ボクが就職した2〇年前を振り返ると・・・・、
・バブル崩壊→低成長時代へ
・携帯電話ナシ(普及していない)
・MS-DOSで動くパソコン(Wondows3.1が辛うじて)
・フロッピーディスク(3.5inch/5inch)
・デジカメ普及しはじめ(2~8MB)くらい
たったの20年です。
その後しばらくして普及し始めたデジカメはどうでしょう・・・。
一時は爆発的に売上を伸ばしていたのですが、スマホにほぼ取って
替わられました。
SONYは超優良企業から、今や赤字になるかどうかとった調子です。
技術進歩のスピードはどんどん速まっているので、10年もたてば
その時にに見えてる世の中の景色は変わっているのです。
つまり、だれも未来を見通せていない状態なのです。
近頃のベテランサラリーマンの方々はどうでしょう・・・?
〇大学卒業後、何か新しく学んでいるでしょうか?
〇あなたのスキルは他の会社でも通用するでしょうか?
〇社内のポジションばかり気にしていないですか?
〇英会話を勉強して勉強した気になっていませんか?
もちろん、勉強熱心で優秀な方は、一昔前の世の中に比べてとても
増えています。
その一方で、ある年齢以上では、惰性にはまっている人も特に多いような
気もします。まさにゆでガエル状態と呼ばれる人です。
あなたが違う環境に転職した姿をイメージして、想像を膨らませてみてください。
明日からの職場の景色はすこし変わって見えるはずです。
そして自分に問いかけてみてください。
ここが自分の居場所としてふさわしいでしょうか?
自分らしく居られているでしょうか?