こんにちは。突然ですが・・、
あなたは自分のことが好きですか?
もっと”こうなりたい”と思うことはありますか?
きっと、普段の生活の中でそのような思いを持って過ごしているのではないでしょうか?
でもどこかで、そんな自分をあきらめたような感情も同時にもつことで、毎日をやり過ごしているのではないでしょうか?
人間は、本能的に、”今までどおり・・・”がを選択しようとしてしまいます。
仕事に行くのがつらいと言いながらも、スパッとやめるよりは、イヤイヤでも行くほうが、実は精神的には安心するのです。
”いつもと違う”
という違和感はとても居心地を悪くしてしまうのです。
なので、周りの状況が変化していても、”自分だけは大丈夫、これで良いのだ”と勘違いする心理が働くのです。
でも、人間は、それを打ち破れることが出来るのです。できないというのは単なる思い込みなのです。
医学博士の日野原重明さんの名言があります。
鳥は飛び方を
変えることは出来ない。動物は這い方、走り方を
変えることは出来ない。しかし、人間は
生き方を変えることが出来る。
”自分を変えることができる”のは、人間だけだったのです。
他の動物にはできないことだったのです。
自分の生き方を流れに任せていては、もったいないのです。
自分自身でコントロールできるのであれば、どんどんコントロールしていきましょう。
そう考える習慣を持っていれば、どんな場面でも、自分で納得して行動することができるようになります。