
西おたふく山トレイルラン
西お多福山〜紅葉谷〜六甲山 #ヤマップ
西お多福山〜紅葉谷〜六甲山 #ヤマップ
2年ほど前に始めたトレイルラン。 その楽しさにハマり、ロードのランニングに時々おりまぜて山を走ってます。ロードのランニングもやっているもの...
夫婦はやはり他人であることを忘れてはならないだろう。 生まれも育ちも違う、育った環境が違うことは、年齢を重ねても 埋めきれないものがある...
姫路マラソンってローカルマラソン? マラソンシーズンでは、前半の11月は神戸マラソン、大阪マラソン、奈良マラソンと続きます。神戸と大阪は高倍...
なぜ多くの人がフルマラソンの出場したがるの?という疑問は、出場して初めてわかりました。 それは、マラソンのプロセスは、「自己効力感」をメチャクチャ高めることができるからだったのです。
ランニングシューズは2足持った方がよい理由と選び方を紹介。レース用のシューズは皆さんお持ちだと思いますので、ぜひトレーニング用のシューズをもう一足、しかもお得に買ってトレーニングに導入してみてはいかがでしょうか?間違いなく、レースのパフォーマンスが上がりますよ。
ダイエットをしようと自転車を始めてもそれほど効果がないという人は、ランニングを取り入れてみましょう。 軽いランニングを自転車と組み合わせて取り入れると、スムーズに痩せるだけでなく、体脂肪率の低下の効果もあります。 クロストレーニングとしてランニングを是非とりいれてみましょう。
ロードバイクのタイヤをヴィットリアのコルサに変えたところ、初心者でも違いがわかるほど、乗り心地が良くなりました。どうせ違いが判らないからという理由で定番タイヤにしている方は、一度その乗り心地を試してみてはいかがでしょうか?
ランニング初心者が、シューズ選びで失敗した教訓。1年間走ってからようやく気付いたのです。ひょっとしたら、あなたも間違ったシューズを履いている可能性があります。 正しいシューズの選び方とは、メーカーの言いなりになるのではなく、自分の足がどのメーカーのものが合っているかを正しく選ぶことが大切です。
ロードバイク初心者が初めてパンクに見舞われた。しかもサイドカットで対応は上級者向け。 パンクやトラブルへの対応は、十分に行いましょう。
トレランシューズとトレランリュックを買ってトレイルランデビューしませんか? シューズとリュックを選び方の極意とトレランのデビューへ向けたアドバイスの記事です。
シマノ・アルテグラR8000 シリーズを譲り受けたフレームにアッセンブル。そしたら楽しく幸せなロードバイクライフにグレードアップしたのです。
安全と安心は違います。「安全」というのは、どちらかというと物理的な意味で、 「安心」というのは、精神的な意味です。あなたを幸せにするあんしんは、心の持ち方一つで手に入れることができます。
「自転車保険に入っててよかったな」というお話です。 自転車に乗っている人はたくさんいると思いますが、自転車保険に加入している人はまだまだ少ないようです。 まして、実際にケガをして保険金をもらった人はもっと少ないのではないでしょうか? でも自転車に乗る以上は、ママチャリだろうがロードバイクだろうが、保険には入っておくことをおススメします。
Garmin ForeAthlete735XTJ(ガーミン・フォア・アスリート735XTJ)の機能をレビューします。初心者でもランニング、自転車に導入すれば、そのトレーニングライフを充実させることができます。楽しくトレーニングを続けることができれば、時計以上の価値があります。特にランニングダイナミクス機能であなたの走りをデータで解析すれば、正しいフォームを身につけてレベルアップできるようになりますよ。